プロデューサー様関連 
(紹介で上げているMADは私個人のお気に入りなので必ずしも代表作になるかどうかはわからないです) 
親父の味P・
Slow Curve 
通称「味P」どんな味がするんだろうとタグ辿ってみたらマイリス入ってたwwうぇwww 
爆音に乗せてワルガキどもが大暴れ。ダンスシンクロもすごいんですが「映像全体と音」のシンクロっぷりがたまらないです。中盤の連続うにうにからいきなりのスロー。まさにNice boat. 
他には幾三がお好みなようでw 
ulaP・や(仮) 
基本的にホイホイされた人のみLINKさせてもらおうと思ってたんですが、一方的にリスペクトさせて貰ってるので一方的にリンク。 
こちらは36の質問で書かせていただいたので詳細は割愛 
いおりんかわいいよいおりん 
いおりんかわいいよいおりん 
非常に大事なことですからね。 
ulaPの作品見てて思うのは色調補正をはじめとした画作りがとんでもなく上手いなと。デュアルトーンでもなくモノクロでもなく、色彩を落としつつ、ものすごく微妙なところでコントロールしてるような気がするのですよ。 
どうやっても真似っこできなくて涙目なのですが。 
小町P・ずれずれ草 
NRF08がらみで紹介させていただいたらホイホイされてしまい勝手にリンクされてしまった不幸な人。 
小町P!代表作これでいいですか?わかりません>< 
一年以上前のニコマス初期から活動されていおられます。スゲー! 
やっぱ引き出し広いな…ってことで上の作品を紹介させていただきました。 
広すぎるwww 
ヨルP・
1st THANKS 
NRFホイホイの高性能っぷりに驚愕 
「サムネで特定余裕でした」の一言が似合う春香スキーのヨルPです。 
あれだけあるとどれを紹介するか悩みますねw 
個人的に思いいれのあるこちらの曲を貼らせていただきました。 
投コメの直球っぷりに泣けた。 
先入観もあるだろうけど、同じアイドルをずっとプロデュースし続けてるPさんってやっぱり表情がいいなぁ。巧いとか「やるね!」ってのじゃなくてすごく自然に表情が出てるように見えるのですよ。 
意識的かどうかはわからないけど、そのアイドルがかわいく見える瞬間を知ってるというか、その一瞬を自然に魅せてるって感じがするのです。 
やはりこだわり、ですね~ 
じゃんP・じゃんのステージ裏 
とうとうじゃんPまでかかったよ!NRFホイホイいいね! 
最新作の驚愕のクオリティにもぶっとんでる最中なんですが、自分としてはじゃんPといえばこのMADが一番印象に残ってます。 
自分の処女作とほぼ同じ(一日遅れ)でうpされたこともあって非常に目にする機会が多かったです。 
ネタとしか思えないサムネなのに何このガチMAD、あ、でもネタ来たwみたいな。 
(8/13現在)最新作でもそうなんですが、技術からシンクロから発想からとんでもないとこ行っちゃってるPなわけです。巡礼オススメ。 
そういえば某マイナー系(失礼な例えですが)のランキングでまんまP含めた5月デビューPが1~3位占めたときは「うっしゃあ!」って感じでした。ランキング自体はMADのタイプによってガラっと順位変わるのであまり気にする方じゃないんですがあのときは嬉しかった。 
これからも良い刺激を受けさせてもらいますよっとw 
カミィP・カミィのアイマスとかのブログ 
さっくりとホイホイされてしまったカミィPがblog初めておられたようなので強制リンク貼らせていただきました。 
どの作品をを紹介しようか迷ったんですが、個人的な曲への想い入れ一番強いこちらを。 
一度紹介してるので同じのを紹介するのもなんだかなーって感じなんですが、やっぱりこの作品は楽し過ぎる。 
最初から最後までノンストップで走りぬける大迷惑特有のドタバタ感が最高です。 
それにしてもカミィP。デビュー2ヶ月足らずなのに10作って。 
千早並みのテンションコントロールしかできず全く作業が進まない自分にとってはありえないスピードだ… 
ふふふよP・
風に吹かれて・・・
 
曲紹介で『一緒に美味い酒呑めそうだ!』と言ってしまったふふふよPです!
 
代表作これでいいのかな…いや…これはMADなのか…?
真剣に笑ったけどwwww何このすげえタイミングwwwww
ていうか今日(8/19)ちょうどこのアイドラ見てたんですよね。
どうやら選択肢が違ってるようで最後は春香がメイド服着てましたが。
こういう時に偶然キャプってるって、ある意味『星の下』に生まれてきた感じしますよね。
良いことなのか悪いことなのかはあえて言わないほうがいいような気がします。 
せりざわP・せりざわPはただ作っている。
(ラジオ) 
http://serizawap.blog50.fc2.com/
(放送用URL)
http://203.131.199.132:8130/serizawaP.m3u
Nicom@sRockFes主催お疲れ様でした、のせりざわPです。
一方的にリンクさせてもらっちゃいます><
『三浦あずさ永遠の20歳記念』とか『スモーキン・ブギ』も捨てがたいんですが…個人的にせりざわPといえばこの作品かなぁ
まだプロデューサー名とか全然気にして無い頃に、ReProduce前の作品を観て『このキャラ(やよい)は貧乏キャラなのか』と初めて知った記憶があります。
しかしせりざわPは多作と言うか多才と言うか、多芸と言うか…
毎週金曜日の22:00~24:00にネトラジ放送中!
玄P
前紹介しましたが自分がニコマスを観るきっかけとなった作品。
im@sの知識なんて当然無くて、キャラの名前すらわかんなかったので当時は
1・自分の持ってるCDを箱に入れる
2・BPMとかにあわせてゲームが
勝手にダンスをチョイス
3・出来上がったビデオをニコニコにうp!
という流れなのかと思ってました。おっさんのくせにゆとりすぎ俺
このMAD観る以前にもニコマスは見かけてたんですが、それはあくまでも"曲"の付けたしであって動画自体にはあまり興味がありませんでした。失礼な話ですが。
でもこれ観て以来どっぷりとハマってしまい…毎日ニコマスを追いかけ続けて…なんか作っちゃった…
そういった意味でこの作品と玄Pは自分のニコマスPとしての原点なわけで。
"ハイパーシンクロ"といった類ではなくて、あくまでも"自然"なシンクロが非常に観てて気持ちいい作品が多くて非常に好きなPであります。
(完全引退されたようで、動画も全て削除されております)
めいろっくP・*mayrock has come*
NRF08でデビューを飾られためいろっくP。
デビュー作の
【ニコニコ動画】【アイドルマスター】『ロックンロールと五人の囚人』【Nicom@sRockFes08】は全体的に”黒”っぽいイメージだったけどこの作品は一転して白、というか明。
アジカンの原曲とは違った透明感のあるカヴァーverで千早をプロデュースしておられます。
PV以外には
『歌ってみm@ster』に参加されてますが…なんという美声wwww
これは惚れざるを得ない
まんまP・まんまPの生もの
08年5月同期のまんまPですね
はい正解!
さすがに遊びで作ったと仰ってるものだけ紹介するのもアレなので。
自分の処女作の再UPと同日にUPされていたまんまPの実質的な処女作。
赤目金目に燃えて砕け散る衣装。度肝抜かれるばかりで最初観た時は何がどうなってこうなるのか全然理解できませんでした。今でも理解できませんが。
画質も「1割でいいから分けてくれ」と言いたくなるくらい綺麗でぬるぬる動きます。
だからホントに何がどうなったらこうなるんだ!
他のMADも非常に手がかかっていて作り込まれた作品ばかりです。
公式とかwikiとか 情報系(?) 
THE IDOLM@STER 
影山Pと戦う企業、天下のバンナム様の公式 
足を向けて寝られません。場所知りませんけど。 
The iDOL M@STER ニコニコ動画まとめwiki 
ニコマスPリストやイベントスケジュールなど情報系wiki 
wikiってやつはいつも思うけど情報早いし量もすごい。 
Pリストに自分の名前があったときにはちょっと感動した。 
編集してくれた人マジでありがとう! 
ニコマスPの知恵袋 
こちらはP向けの技術・ノウハウ系?wiki 
個人的にはこういうwikiを穴があくほど読まなくてはならないと思っている。 
だが理解できない俺がかわいすぎるのでおk。 
ニコニコ動画向け MAD製作wiki 
直接的にはニコマスとは関係ないけど、わからないことをぐぐったりするとなぜかここに辿り着くことが多い。 
ニコニコ動画まとめwiki 
うpのたびにここでエンコ設定見てます。 
覚えられません。でもそこから煮詰めないとダメなんだよねぇ… 
PR